終活

終活(定年退職・再雇用・年金・高年齢雇用継続給付金等)

PC関係の破棄(その2)

前回のソニーPC(PCリサイクルマークなし)トリニトロンモニタに続き、 PC本体の破棄を「リネットジャパン」に申し込みました。https://www.renet.jp/ 「パソコン無料回収キャンペーン」中だったので、 PCは無料で破棄できました。 他のPC用CRTモニタも1台残っ…

相続手続き

1.相続財産調査 (1)不動産 被相続人の所有していた不動産の調査を行いました。 (a)固定資産評価証明書の取得 市役所に行き、取得しました。 今回義理の父・義理の母の相続手続きを行うため、二人分を取得しました。 (b)登記事項証明書(登記簿謄本)の…

訃報

昨年から、義理の両親・友人・知人の訃報が立て続けに届きました。 そうゆう年代になったということでしょうか? 特に、義理の両親については、葬儀等は終わりましたが、 遺産相続・不動産の所有権の移転等の手続きが終わっていいません。 自分の抵当権抹消…

定年退職1年前

定年退職も秒読み。 退職後の仕事・失業保険・健康保険・年金気がかりなことが多すぎます。 1つ1つ解決する必要があるようです。

PC関係の破棄

ソニーPC(PCリサイクルマークなし)トリニトロンモニタが出てきました。資源ごみ回収にも出せず、メーカーの回収に申し込みました。手順は下記の通り。 1.回収申込2.振込用紙が送付される3.料金支払い(4,320円)4.伝票が送付される5.戸口回収依頼6…

納骨

実家が山の中なので春になるのを待って、 昨年亡くなった義父の納骨を行ってきました。 お墓にどのようにお骨を納めるのか、手順がわからず不安でしたが、 以外と楽に「排石」を開けることが出来、無事終わりました。 しばらく掃除が出来ていなかったので、…

軽自動車

20数年乗ってきた車を変えました。以前は普通車でしたが、軽自動車にしました。コンパクトカーも検討しましたが、税金等維持費を考えて、決めました。今どきの軽自動車は、エアーバッグ・ASB・キーレス等一時の高級車なみの装備です。ターボエンジンですので…

訃報-2

年末に義父が亡くなりました。 88歳、老衰でした。 当初家族葬でと思っていたのですが、 年末なにかと予定があり、 直葬にし、31日に火葬まで行いました。 お通夜、葬儀は行いませんでした。 全ての手配は、葬祭センターの方に行っていただきました。 以前に…

再雇用3年目

再雇用3年目になりました。 給料がさらに230,000円から200,000円に減額されました。高年齢雇用継続給付は200,000円 * 0.15 = 30,000円 になりました。 年金カット額は、(200,000円 + 100,000 - 280,000円) / 2 = 10,000円、さらに、200,000円 * 0.06 = 12,00…

訃報

先日、悲しい知らせが届きました。 新卒・同期入社の友人が亡くなりました。 同じ年で入社し、同じ仕事の期間も長く、 親しくお付き合いをさせていただきました。 お通夜・告別式ともに遠方でしたので、出席出来ませんでした。 香典は、現金書留に送りました…

お酒

昔、海外旅行のお土産で買ってきた、 洋酒が飲まないままあったので、 買い取ってもらっいました。 ・ブランディ4本 ・ウィスキー1本 ・焼酎1本(????) で計1,900円でした。 戻ってネットで買い取り価格を調べたところ ほぼ、同一でした。 ブランディは…

再雇用 2年目

前回も書きましたが、再雇用になると、3つの収入確保の手段があります。 ・給料・在職老齢年金(全部または一部カットされる場合あり)・雇用保険の高年齢雇用継続給付(給料が一定以上ダウンしている場合) いよいよ年金の受給ができます。受給手続きは、銀…

本の整理

長年貯まった本があります。 コンピュータ関係の専門書もあり、 破棄するのはもったいないので、 買い取ってもらうことにしました。 取りあえず11冊ほど「ブックオフオンライン 」に送ってみます。 箱詰め後、佐川さんが集荷にきました。 BOOKOFFから受領の…

再雇用 1年目

60歳定年退職です。 まだまだ隠居するのは、早い。 年金は貰えない(61歳から)。 生活できない。 会社は、定年後再雇用制度あり。 働くことを選択しました。 仕事の内容とは変わりませんが、 給料は、280,000円になりました。 1年ごとの契約です。 定年を延…

抵当権抹消手続き 法務局へ行く(その3)

電話連絡がなかったので、 三日後、前回使用した印鑑を持って、法務局へ行きました。 書類に捺印し、「登記完了証」2通x2計4通を受け取りました。 何事もなく、無事終了。 なにか、物足りなさも。 スポンサードリンク // //

抵当権抹消手続き 法務局へ行く(その2)

今回は、事前に予約を取って行きました。 作成した書類の内容を確認していただいたのち、 ホチキスで留めました。 2枚目に2,000円の収入印紙を貼り、1枚目と2枚目に割り印を押印、 必要箇所に認め印を押印の後、 「申請書」を作成し、提出しました。 事前…

抵当権抹消手続き 書類を作成する(その2)

S銀行からは、「登記識別情報」が送られてきました。 1枚目の「登記申請書」を下記のように作成しました。 2枚目は、「収入印紙貼付台紙」をA4の空白用紙で用意しました。 申請日に法務局で2,000円の収入印紙を購入し、貼り付けます。 3枚目以降は、銀行…

抵当権抹消手続き 書類を作成する(その1)

H銀行からは、「登記済証」が送られてきました。 1枚目の「登記申請書」を下記のように作成しました。 2枚目は、「収入印紙貼付台紙」をA4の空白用紙で用意しました。 申請日に法務局で2,000円の収入印紙を購入し、貼り付けます。 3枚目以降は、銀行から…

抵当権抹消手続き 法務局へ行く(その1)

確認用に「 登記簿謄本」が必要なようなので、取得しました。 土地・建物それぞれ1通計2通、1,200円かかりました。 ついでに、相談窓口に行き、持参した「抵当権抹消登記申請書」と銀行から送られてきた書類を持って、書き方を教えていただきました。 予約が…

抵当権抹消手続き

三十数年間の住宅ローンの返済が終わりました。 なにはともあれですが、先日銀行から「抵当権抹消」の書類が届きました。 抵当権を抹消しないと、あとあと売却や何かをするときに、面倒なことになるとのことです。 借りるときは、全て銀行で手続きをしてくれ…

はじめまして

現在、 還暦を過ぎ、再雇用でフルタイムで働いています。 今までと同様な日々が続くと何となく思っていましたが、 そうはいきそうもなさそうです。 そろそろ今後のことを考えていく時期になったようです。 還暦を迎え、起こったこと等をまとめていきたいと思…